2013年01月13日

新年のご挨拶と新成人の皆様。

2013年が明けてそろそろ半月ほど経過しようとしていますが改めまして
今年もよろしくお願いします。

年末年始、私の実家で1週間ほどパソコンのない生活をしておりました。
朝からぐうたらしたかったのですが、早起きの母と遊びたい子供たちにたたき起こされ
毎日朝6時起床、夜は10時には就寝するという規則正しい年末年始を過ごさせていただきました。
とは言え、高校生活から実家で生活することも少ない私にとっては(寮生活だったので)母の作ったごはんを食べられるというのは本当に幸せな時間でもありました。
今年の年末から来年年始はすでに弟家族と母と我が家一家でホテルで年末を過ごし年始を迎える予約を済ませて1年の計画が動きつつあります。



さて知恵袋から。

354626165_512.jpg

毎年クリスマス〜年末年始の緊急避妊ができる病院を探される質問者様はとても多いと感じてたのですが、昨年末〜今年の年始はそんなに多いように感じませんでした。
関東では年始ギリギリまで受診が可能な病院も比較的ありましたし、年始は4日から受診出来た病院が多かったからかな?と思っていたのですが、この1週間ほどでわかったのは

12/30に緊急避妊←緊急外来に駆けつけて中用量ピルを処方してもらった
とか
1/2にノルレボ服用←産科を併設する病院に電話せずに押しかけた
とかいうまだ出血がありません・・・という)相談がチラホラ・・・

数少ないまとまったお休みが取れるお医者様です。
受診できる病院を探すのは大変だったと思うし、なるべく早く!と思われるのもわかりますが、
1月2日に乗り込まれた産婦人科医師の気持ちを考えると何ともいえない気持ちになりますね。

緊急避妊の相談は少なかったものの、飲み忘れの相談はとっても多かったです。
多分いつもの週より多かった!そしてピルユーザーさん、コンドームも併用されてください。
予期せぬトラブル回避にもなります。

**************************************************************
数年前だったか、mixiのコミュの皆さんが『ほぼ日手帳』を使ってる〜っていう話題で
盛り上がってたのを覚えていたのですが、当時私はまだ育児が手いっぱいで書き込む事と言えば
ゴミの日と予防接種の予定日位なものだったので、スルーしていました。

が、今年になってなんだか忙しくなりそうな予感と、予定をたくさん入れないといつまでも
動き出さないという性格から、ほぼ日手帳を購入することにしました。
とりあえずとりあえず・・・まだ手元に来ていませんが、何かピン!と来たものはメモっていく習慣を
つけたいと思います。


**************************************************************

途中で明日は成人の日というのを思い出しました。
明日成人式を迎える皆様、本当におめでとうございます。
私は皆様が生まれた年に成人式をした・・・と思うのですが、小さい小さい町の小さな体育館で
方々に散らばった友達と久しぶりの再会をしたこと、そして夜遊びが親公認で解禁された日が
この成人の日でした(それまでは寮生活で門限9時、もちろん実家にいるときは夕飯が門限でした)。
そして人生初の朝帰りをしたのもこの日だったと覚えています。

明日から成人の自覚を!とは思いませんが、どうか、何年たってもこの成人式が
皆様のいい思い出の日になりますように。
posted by がる。 at 22:06| Comment(0) | 知恵袋から

2012年08月20日

最近気になる自己判断?

この夏休みでよく見かけた質問が

・昔低用量ピルを使ってて、今は服用していない。先日コンドームの破損があり、余ったシートがあるのでそれで緊急避妊したい。出来るなら方法を教えて。

・避妊に失敗して友達にピルをもらった。服用したいが方法を教えて。

・個人輸入で手に入れた緊急避妊薬の服用方法を教えて。

・1日飲み忘れて自己判断で(ネットで検索して)緊急避妊してみた。以後の再開方法がわからない。

・月経調整で彼女がピルを飲んでるからコンドームなしの性行為をした。避妊効果はある?


インターネットの普及で低用量ピルでの緊急避妊の代用方法を記載しているサイトもありますし、
間違った方法を書いてあるサイトもありますよね。
また知恵袋内でも独創的な緊急避妊方法の機序から服用方法まで説明される人もいらっしゃれば
ガイドライン一辺倒に解答する面白みのない(私のような)人もいる。

緊急避妊のガイドライン、読まれたこと、ありますか?
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/guiding-principle.pdf
※PDF資料になります

北村先生の書かれた緊急避妊についての資料なども。
http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5909-514.pdf



o0459037510554693228.jpg



少なくともいくつかの文献や医療関係者向けの資料を拝見しても
「手元にピルがあるなら緊急避妊してみましょう」とか
「友達が困っていたらピルをあげましょう(薬事法違反)」とかは書かれていません。
一部サイトで書かれていた事があるのでびっくりした事がありますが、業者さんでしたね。
個人輸入の。責任は取ってもらえませんから、ご注意くださいね。
医師の適切な指導の下、緊急避妊が必要と判断された場合に対処してもらいましょう。

自己判断で緊急避妊をされて最悪、妊娠に至った場合
または出血があるまで一人で不安を抱え込む事になりませんか?
人にもらったことで医師に相談出来ない状況を自分で作り出していませんか?
そのサイトの情報は正しいですか?

いつも何度も書いているのですが
ちゃんと対面して診察してくださる医師の指導を優先しませんか?



********************************************
とはいえ、製薬会社さんや医師が連携して作られてるサイトって
一気に作り上げられてその後放置が多いような気がします。
新しいピルが出ても改善なく
古いピルの名前がずっと記載されていたりするとちょっと残念だったり。

そのサイト!うちにくれ!ってうちの理事長が叫んでるような気がします。

posted by がる。 at 20:58| Comment(0) | 知恵袋から

2012年07月28日

飲み始めはいつから?

最近知恵袋を見ていると月経初日以外から低用量ピルの服用開始を指導される人が
比較的増えているように感じます。

そして添付書など見ても、いつから避妊効果がありますと明記されていないので混乱があるように思います。また月経初日からと明記されてるので、医師の説明と相違があって初めての服用の人はさらに不安が募ることも。

ここではトリキュラーの添付書からコピペしてみます。

〔初めて経口避妊剤としてこの薬を飲む場合〕
・トリキュラー錠21
月経の第1日目から飲み始め、毎日1錠ずつ21 日間飲んでください。その後の7 日間は薬を飲みません(休薬期間)。
み始めの日が月経第1日目から遅れた場合、飲み始めの最初の1週間は他の
避妊法を併用してください。


月経初日から服用を開始した場合、当日から避妊効果は期待しても問題ありません
イコールピルの効果が当日から得られているわけではなく、月経周期から見て月経初日から服用を開始した場合、次の排卵はピルの効果によって抑制されるので当日から継続して服用されるのであれば避妊効果を期待してもいいという考えです。

ただ、例えばすぐに服用を中止するような副作用があったり下痢や嘔吐のフォローのためにも様子を見ながら他の避妊方法の併用をされておくといいかと思います。

月経初日から遅れた場合は最初の7日間は他の避妊方法をと記載があります。
※この指導がなくて混乱される人が多いですね。


驚くことに、服用開始したらコンドームなしの性行為も大丈夫なんて指導される医師がいらっしゃいます。
性感染症やB型肝炎、HPVウイルス感染やHIV予防のためにもコンドームは大切なツールです。
外して得られるメリットより予防効果のメリットの方が高いと考える事は大切になります。

JFPAの北村先生が分かりやすくまとめてくださってるHPをご紹介します。
http://www.jfpa-clinic.org/qa/qa.php

お時間ある時にどうぞ。


**************************************
時々不思議な解答も目にします。

ピルの、正しい処方は、生理のD3から、使用するということが正しいのです。
D1から使用するように、最近言われているのは、避妊効果を最優先しているので、D1から使用するように、指示されています。
D1から使用すると、使用開始の最初の月は、休薬期間が2~3日にしかならないという、ズレが発生しますから、不正出血がある・止まりにくい、と言う、現象がよく見られます。
質問について、D3~D5くらいからの飲みはじめでは、10tabを飲み終えるまでは、避妊効果は無いと考えられると、間違いありません。
それ以後の場合は、たとえば、D10から飲み始める場合は、最初の7tabを飛ばして、8tabから飲み始めます。
飲み始めて、10tabを飲み終えるまでは、避妊効果は無いものと、考えてください。
・・・・・したがって、今月期はほとんど無効で、来月期から、有効になってしまいます。
なお、ピルを、飲み始めてその第1日目から、避妊効果があるとする、コマーシャルは、海外の商習慣に基づく宣伝方法ですので、正しくありませんから、無視してください。


私の回答ではありませんが、よく見かけますね。
海外の例えばヤスミンなどの服用者向けの添付書を見ても月経初日からの服用指導もありますし、いつからコマーシャルで正しくないことになったのかは不明なのですが、いつか聞いてみたい(調べてみたい)と思っています。


**********************************
明日は[こんなに違う!世界の性教育]の監修をされた橋本紀子さんの講演を拝聴してきます。

boox_bk-4840139067.jpg


テーマは『自分も相手も尊重する性』をどう伝えるか、です。
なかなかないチャンスなのでとても楽しみにしています。

posted by がる。 at 19:34| Comment(0) | 知恵袋から